おしらせ

「健康事業所宣言」の認定を受けました

「体が資本」という言葉があるように、当社においても、社員ひとりひとりが心身ともに健康な状態で働ける環境こそが、
会社としての持続的な発展につながると考えております。
この「健康経営」の観点より、この度全国健康保険協会(協会けんぽ)北海道支部が推進する「健康事業所宣言」へエントリーし、認定を受けました。
今後も宣言項目に取組みながら、社員ひとりひとりが毎日楽しくいきいきと働ける会社づくりを目指してまいります。

「北海道すきやき隊(子育て応援団)」に登録しました

当社では北海道の少子化対策の取組みの1つである「北海道すきやき隊(子育て応援団)」へ登録をいたしました。

この取組みの結成に至った「子どもを育てるためにやさしい環境づくりができる北海道でありたい」という温かい趣旨に賛同し、当社としては毎月19日「道民育児の日」をノー残業DAYとし、仕事と子育ての両立しやすいライフスタイルを確立することで、安心して働きやすい職場づくりとなるよう今後も邁進してまいります。

道民育児の日(リーフレット)

 

創立50周年を迎えて

当社は、令和6年11月13日をもちまして、創立50周年を迎えました。
半世紀というこの大きな節目を迎えることができましたこと、これもひとえに皆様方のご支援・ご愛顧の賜物であり心より感謝いたしております。

社員への感謝、そして地域への感謝をカタチに・・・
この度、地元(函館)で老舗のパン屋 エスポワール様とタイアップをさせていただき記念パンが完成し、
未来ある子どもたちの笑顔につながればと、児童養護施設くるみ学園様へ少しばかりですが寄贈をさせていただきました。

今後も地域に根差した信頼される企業を維持し続けられるよう邁進いたします。

続きを読む…

草刈りボランティアへ参加しました

10月12日(土)に函館測量設計業協会が函館市とタイアップして実施しております「西部地区観光エリア草刈り清掃ボランティア」へ当社12名も参加してきました。
街がまだ目覚めぬ早朝より函館市の観光エリア「西部地区」を心を込めて一生懸命綺麗にしました。
今後も暮らしやすい街づくりに向けて積極的に継続していきたいと思います。

「秋の交通安全街頭啓発活動」に参加しました

9月21日(土)~9月30日(月)の10日間、全国で一斉に行われる令和6年秋の交通安全運動に合わせ、函館市(市民部交通安全課)が主催する「旗の波作戦」と称した街頭啓発活動へ当社も参加させていただきました。
9月25日(水)は国道5号ガス会社付近の十字路交差点にて、9月26日(木)は国道278号漁火通り沿いにて「スピードダウン」や「早めのライト点灯」などと記された手旗等を掲げ、走行中のドライバーへ向けて交通安全を呼び掛けました。

函館市奨学金返還支援事業へ登録しました

この度、弊社も函館市奨学金返還支援事業へ登録いたしました。
詳細につきましては「函館市しごとネット」をご覧ください。

<<対象者の条件>>

  1. 日本学生支援機構学資貸与金と地方公共団体等の貸与資金の貸与を受け、返還をしている(予定含む)こと。
  2. 登録企業(若者応援企業)に令和6年4月1日以降、正社員として採用され 勤務していること。
  3. 函館市に住所を有すること。
  4. 勤務する若者応援企業から市と同額以上の支援を受ける(予定含む)こと。
  5. 支援を受けようとする年度の末日における年齢が34歳以下であること。

 

詳細は 「函館市しごとネット」 を参照してください。

光栄コンサルタントの採用情報はこちらです

草刈りボランティアへ参加しました

6月22日(土)に函館測量設計業協会が函館建設管理部とタイアップして実施しております「草刈り清掃ボランティア」へ当社12名も参加してきました。
街がまだ目覚めぬ早朝より道道赤川函館線の通り沿いを心を込めて一生懸命綺麗にしました。
今後も暮らしやすい街づくりに向けて積極的に継続していきたいと思います。

「春の交通安全街頭啓発活動」に参加しました

4月6日(土)~4月15日(月)の10日間、全国で一斉に行われる令和6年春の交通安全運動に合わせ、函館市(市民部交通安全課)が主催する街頭啓発活動へ当社も参加させていただきました。

4月10日(水)は国道278号漁火通り沿いにて、4月11日(木)は国道5号ガス会社付近の十字路交差点にて「スピードダウン」や「早めのライト点灯」などと記された手旗を掲げ、走行中のドライバーへ向けて交通安全を呼び掛けました。